TUFS Cinema オセアニア映画・ドキュメンタリー 2作品同時上映『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』『女の島 トロブリアンド』(5/12)
東京外国語大学TUFS Cinema
オセアニア映画・ドキュメンタリー 2作品同時上映
『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』『女の島 トロブリアンド』
https://www.tufs.ac.jp/event/2024/240512_c01.html
日時:2024年5月12日(日)13:30開映(13:10開場、17:00終了予定 )
会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
https://wp.tufs.ac.jp/tufscinema/contact/
プログラム
映画①『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』本編上映:66分
映画②『女の島 トロブリアンド』 本編上映:50分
上映後解説/トーク 市岡 康子(本作ディレクター)
栗田 博之(東京外国語大学名誉教授)
司会 山内 由理子(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授)
★入場無料、事前登録制(先着500名)、一般公開
事前登録フォーム
https://sanda.tufs.ac.jp/event/tc240512form/
*会場での参加登録も可能(満席の場合、事前登録者を優先)
主催:東京外国語大学TUFS Cinema
協力:日本オセアニア学会
東京外国語大学多言語多文化共生センター
*作品紹介*
『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』
プロデューサー: 牛山 純一
ディレクター:市岡 康子
ナレーター:久米 明
1971年/日本/66分/日本語
クラ航海の出発の朝、シナケタ村の海岸に9隻のカヌーが押し出される。トコヴァタリヤはカヌーに「空飛ぶ魔女からカヌーを見えなくする呪術」を施す。南に向かう船団は途中荒れた海も航行するが、この時も含め彼は遠征中9種の呪術をかけた。8日目にボワヨワ半島につき、ドレスアップして交換相手の村に乗り込むが、受け取るはずのバギはまだ到着していなかった。まだ三つ先の島にとどまっていたのだ。待つこと50日、やっとパートナーを説得してバギを手に入れる交渉が始まる。
『女の島 トロブリアンド』
プロデューサー:牛山 純一
ディレクター:市岡 康子
ナレーター:久米 明
1976年/日本/50分/日本語
7月は贈与相手に芋を運ぶ季節だ。高位の首長に芋を贈る日、村中の若い男女が伝統衣装をまとい、少女は芋を頭にのせ、少年は籠を担いで運ぶ。首長の村に着くと芋を円錐形に積み上げ、少年少女はモエキを歌い踊り、訪問先の若者たちを誘う。この季節はムワサワ(幸せ)と呼ばれる無礼講の時期で、特に未婚の男女は性的に自由にふるまえる。一方、母方のオジから芋を受け取っていた女はオジの死から5か月余り、バナナの葉からカスタムマネー・ドバとスカートを作り、終結の儀礼に臨む。
◆TUFS Cinema その他の上映会予定はこちらで!
https://wp.tufs.ac.jp/tufscinema/screening-schedule#Recently
この記事へのコメント